みなさん、もうコマッコウはご覧になりましたか?
水族館では飼育例が少なく、非常に珍しいイルカです。
ビーチランドに保護・搬入して早くも1ヶ月半が経ちました。
毎日コマッコウの行動を観察し、試行錯誤をしながら飼育しています。
現在は、1日5.5sの餌(スルメイカとシシャモ)を3回に分けて食べています。
体型をみると少し痩せているように感じる為、5月18日に体重測定を行いました。
結果は搬入当時から6s痩せて74sでした。今後は体重がもう少し増えるように
餌の量を増やす予定です。
また、今回は胃の中をしらべるために内視鏡検査を行いました。
胃の中には寄生虫が数匹確認されました。自然界で食べているものに寄生して
いたのでしょう。今後、薬を飲ませて駆虫する予定です。
ビーチランドスタッフにとって初めてとなるコマッコウの飼育。イルカショー
でおなじみのハンドウイルカやカマイルカなど、他種のイルカとは違った行動
が見られます。
今後は、コマッコウが大水槽でどのような行動をしているのか、映像で紹介
していきたいと思います。
でも、でも、やっぱり“生”が一番!!
頭の形、鼻の形、まん丸とした大きな眼、背ビレの形、口の開き方、首元にある
魚のエラのような白いライン、排便の回数や便の色などなど、観察すると本当に
おもしろいところがいっぱいです。
みなさん、“生”でチェックするのは・・・『今でしょ!!』 (N.S.)