エアホッケーの紹介!!
2019年11月27日更新
ゲームセンターで人気の「エアホッケー!」
パックを打ち合い、相手のゴールに入れて得点を競うゲームですが・・・。
ゲームセンターではすごい音とパックの勢いに、体験したいけどちょっと怖かったり、恥ずかしくてできなかったりしませんか?
そんなエアホッケーを手軽に遊べたらうれしいですよね。そこで今回はアクションゲームワールドでも人気のエアホッケー「ドラホッケーダブルス」をご紹介します。
エアーで浮く小さなパックをアタッカーで打ち合い、
相手のゴールに入れて得点を競います。
親子で対戦するもよし、兄弟や友達同士で競い合うもよし、縦横無尽に向かってくるパックを予測し、相手を打ち負かせ!!
熱いバトルでおもちゃの世界を楽しもう!
大回転オセロ
2019年11月27日更新
みなさん、オセロで遊んだことはありますか?
オセロは1945年に茨城県の水戸市で長谷川五郎さんが独自に開発したボードゲームです。
石を黒白交互に挟むように打ってひっくり返し、最後に同じ色の石が多い方が勝ちというゲームですよね。
でも、家で遊んだりすると石がなくなって、遊べなくなってしまう事ってありませんでしたか?
それを改善したのが、このおもちゃ「大回転オセロ」です。
それぞれのマスに石が内蔵されたオセロ盤です。盤面の丸い溝のふちを押すと、緑から黒、白と色が変わります。クルクルひっくり返すクリック感は今までにない新感覚です。石をなくしてしまう心配がなく片付けも簡単です。
いつの間にか夢中になってしまうゲームで手軽に楽しみながら、親子や友達同士で遊んでくださいね。
ぐらぐらゲーム
2019年11月27日更新
アクションゲームワールドに「ぐらぐらゲーム」登場です。
愛され続けて30年!バランスゲームの先駆け「ぐらぐらゲーム」はロングセラー商品です。
タワーの組み替えでぐらぐらレベルUP!!
誰でもわかりやすいルールと、ハラハラドキドキ感が幅広い層に人気です。
タワーに人形をのせて、手元に人形がなくなった人の勝ち!ハラハラ・ドキドキのスリル感!
家族で楽しんで下さいね。
ぐらぐらゲーム
メーカー:カワダ
アクションゲームワールドの「野球盤が熱い!!」
2019年3月9日更新
野球盤が60周年を迎えました。
アクションゲームワールドでは野球盤「3Dエース モンスタースタジアム」で遊ぶことができます。
全長53cmという広いスタジアムは、野球盤史上最大級の広さを誇る面積です。
また、「モンスターウォール」という開閉式のフェンスがあり、開くとホームラン、閉じるとヒット止まりというように年の離れた兄弟のハンデとしても利用できます。
そしてピッチャーの投げたボールが本当に飛ぶ「3Dピッチング機能」も搭載!
進化した野球盤。野球好きにはたまりません。
ぜひ、遊びに来てください。
野球盤「3Dエースモンスタースタジアム」
モンスターウォール
【あそび方】 ジェンガの魅力
2019年3月9日更新
みなさんはこのおもちゃを知っていますか?
そう「ジェンガ」です。
何人でも遊ぶことができるおもちゃってそうないですよね。
家族や、友達と手軽にスリルを味わえちゃうんです。
棒を少しずつ押し出して上に積み上げていくんです。
倒れるか倒れないかドキドキしながら遊んでください。
どこまで、積み上げれるか挑戦です。
ぜひ、「ジェンガ」で遊んでみてね。
ジェンガ
新ゲーム登場!
2019年3月9日更新
今年の冬季オリンピックで一躍有名になったあの「カーリング」がミニサイズのおもちゃになって登場!
その名もコンパクトカーリング!!
チームに分かれて順番を決めたらゲームスタート☆
約1mのシートの上でストーンを滑らせて得点を競って遊ぼう!
ちなみにこのストーン、本物と一緒でハンドルも付いているリアル仕様。中には鉄球が入っているので小さいお友達でも簡単に滑らせることができるよ♪
2人〜最大8人で遊べるのでお友達と、家族と、みんなで楽しんでね!
コンパクトカーリング
ストーン
アンパンマンぽんぽん玉入れであそぼう!
2018年6月5日更新
運動会の季節がやってきました!
アクションゲームワールドでは、運動会の定番競技の玉入れを室内で楽しむことができます。
「アンパンマンぽんぽん玉入れ」です!
あそび方はとっても簡単。
ボタンを押すと玉が真ん中のカゴめがけてとんでいくよ!
たくさん玉を入れて勝利をめざそう!
また、くにひろお兄さんが発見した、大人数でより楽しめる遊び方をご紹介!
ぽんぽん玉入れを2セットつなげると、最大4人で遊ぶことができるんだ!
4人であそべば盛り上がること間違えなし!
お友達同士、家族みんなで玉入れで盛り上がろう!
サッカー盤 〜決めろ!ファイヤーシュート!の巻〜
2018年6月5日更新
アクションゲームワールドでは、サッカーや野球、ホッケーなどスポーツゲームがたくさん揃っています!
スポーツゲームはどれも楽しいけれど、くにひろお兄さんの得意なのは「サッカー」。
そこで、今回はサッカーゲームの定番、「サッカー盤」を紹介します!
サッカー盤の基本的な遊び方は、後ろの棒を使って選手を前後に動かします。
ボールを足元に置いて前に動かすとドリブル、そして、勢いよく棒を回してシュート!
とっても簡単だから小さいお友達でも楽しむことができます。
そしてサッカー盤の中でも、「ワールドクラスサッカー」は、なんと!! シュートする際に必殺技
「ファイヤーシュート」を蹴ることができるんです!
ファイヤーシュートは、蹴ったボールが宙に浮き、キーパーの頭上を越えるシュートです。
ゴールに一番近い選手(センターフォワード)だけが放つことができる必殺技で、ゴールする確立が格段にアップ!
さあ!みんなもゴールめがけて、決めろ!ファイヤーシュート!
ゴールが決まるととっても気持ちいいよ!
ワールドクラスサッカーで是非あそんでみてね!
ボールが宙に浮く「ファイヤーシュート!」