日本動物園水族館協会では、4月19日をゴロ合わせで
“飼育の日”と定めています。
全国さまざまな水族館や動物園で“飼育”にちなんだイベントを行っている中、
ビーチランドでも“飼育のお仕事体験”イベントを行いました!
今回は“ウミガメ”の飼育を9人の小学生に体験してもらいました☆
まずは身体測定から・・・
なかなかじっとしてくれないカメに四苦八苦!
肢の力は相当強いです(^_^;)
どのくらいの大きさだったかな?
お次は仔ガメの水槽掃除!
ホースを使って、カメの“ウンチ”を掃除機のように吸い取ります。
汚くて嫌かもしれませんが、生きものを健康に飼うには大切な仕事です。
お家に水槽があったら、掃除をちゃんとしてあげてね。
最後はカメのお引越し!
大水槽で飼育していた“タイマイ”をウミガメプールに移動しました。
途中から「重い〜!!」と悲鳴が聞こえてきたので、
休憩しながら頑張りました!

このカメはまだ子どもですので、まだまだ大きくなります。
イベント最後の挨拶で、お友達全員が「くたびれた」と口にしていました(汗)
飼育という仕事の一面や、生きものの命を預かっているという責任、
生きものとお客様の架け橋になるという誇りのようなものを
実感してもらえたなら、嬉しい限りです。
お友達が今後大人になっても、
今日の経験を忘れずに居てくれたら嬉しいです\(^o^)/
(K.I.)